TRAVEL目次USJJurassic ParkLONDON|入院日記|会津ふたたび…川治温泉入院日記2
気ままに道草TRAVEL →入院日記(四週目)


so_qqsya_s.gif 29x22 120KB 何故か…入院日記… so_qqsya_s.gif 29x22 120KB
line_tyu01.gif 600x20 120KB
一週目…… 1/31 2/1 2/2 2/3 2/4 2/5 2/6
二週目…… 2/7 2/8 2/9 2/10 2/11 2/12 2/13
三週目…… 2/14 2/15 2/16 2/17 2/18 2/19 2/20
四週目…… 2/21 2/22 2/23 2/24 2/25 2/26 2/27
五週目…… 2/28 2/29 3/1 3/2 3/3 3/4 3/5
ついに退院だぁ〜っ!…… 3/6 & おまけの写真
line_tyu.gif 600x20 120KB

2004.2.21(Sat) ちゃんと認められて Lv:07
朝 食 ご飯/味噌汁(玉ねぎと青菜)/焼き鮭とアスパラ/白菜と油揚げの含み煮/味付け海苔/ヨーグルト
昼 食 ご飯/白身魚の香草焼き/里芋のそぼろあんかけ
夕 食 ご飯/コンソメスープ/タンドリーチキンとピーマン、ポテト/酢の物/シソの実漬け/リンゴ
今日のお仕事(?) 入浴♪/リハビリ
 夜中と朝方、お腹が痛くて目が覚めた…のか、目が覚めちゃったから痛いのか? いずれにせよ日中より夜の痛みの方が辛い気がするのは、相変わらず… とりあえずトイレに行ってみるけど、スッキリしないなぁ…

 あー、お腹痛い、腰痛い、腕痛い…とか言いながらも間食である。 おまけのヨーグルトまで…実は今朝、ようやく部屋の外を回ってくるヤクルト屋さんを捕まえるのに成功したのだ! いつも勢い良く 部屋の外を通り過ぎて行っちゃって、ようやくベッドから出て廊下に出るともういない…って状態だったからさ… あぁ、朝から疲れちゃったよ。

 身体を拭いてもらう時に、初めて鏡で脇の傷を見た。 けっこう長い… 看護婦さんいわく「芸術的に綺麗な傷跡ね。 一年もしたら一本の線みたいになっちゃうからね。」ですと。 腰の方の 手術を担当してくれたO医師の手術跡は病院で一番綺麗なんだそうだ。

 回診ではないけれど、お昼前に久しぶりに主治医のS医師登場。 腕のピンが抜けたら退院出来るので、やはり三月の一週目くらいには退院していいらしい。 その後は月に一度くらいの通院で いいそうな。 その間はしばらく自宅療養? 多少歩けるからっていっても、まだ会社には行けないよね…だいたいそんなに歩けないし、起きてるのだってまだ二時間も座ってたらgive upだ。

 お昼ご飯を食べてるところにK登場。 ちゃんと座って食事してる姿を見て「おぉ、そこまで回復したか。」と。 第三者に認められたからレベルアップでもいいかな? で、お見舞いに持って来てくれた イチゴを食べながら、三月六日ならKのお父様が車で家まで運んでくれる(Kのお父様の車はワンボックスなので、寝て帰れるのだ)との事なので六日に退院する事に決定! …って、患者が勝手に決めていいのか? 今日はKが付き添ってくれるので、歩行器押しながら病院内をちょっと探検、隣のリハビリ病棟まで行ってみる。 あのさ、サーカスとかで犬とか熊とかが 一輪車押してるじゃない…自分の姿のイメージはあんな感じ…クルンと丸まったシッポが付いてるような気分だったりする。f(^^;

 そして二時半。 ようやく、念願のお風呂タ〜イム!(^^)v なので、残念ながらKはここで帰る事に…遠いところ、ありがとう! で、お風呂…腰を痛めているので寝たまま入れるお風呂である。 全身を 長々と伸ばしたまま入れるうえにジェットバスである…き、気持ちいい〜〜〜! ちゃんと頭も洗ってもらって極楽気分♪ やっぱりお風呂はいいなぁ〜 一時間くらい浸かっていたかったけど そうもいかない…(;_;) それにしたって…手の方はまだピンが刺さっているので包帯もはずせず、お風呂に入る時はビニール袋で防水にするけど、脇の傷は普通に洗ってしまうのだ! 体内に手を 突っ込める程深く切ってるのに、縫合後一週間もしたら抜糸して、お風呂もOKって…考えてみたらすごくないか? しかし、退院はありがたいが、風呂はどうすれば良いのだ? ピンが抜けるかどうかよりも 座ってお風呂に入れるかどうかの方が重大な問題ではないかっ! 目下のところ、仰向けの状態の時以外は常にコルセット着用だ。 とりあえず、座った状態でのコルセット着脱にOKが出ないとお風呂どころか 着替えもままならないではないかっ! 大丈夫なのかいな、退院しちゃって…(・_・?)

 夕方、今日はリハビリ室でのリハビリ。 半月寝たきりで、足の筋力がかなり落ちてるらしく…ホントだ、太ももがとっても細くなってるよ。 足の筋力トレーニングも疲れるが、左手が、これまた 面白い程力が入らない。 粘土をコロコロしたけど、いつの間にか粘土に白いモノがポツポツと…ありゃ、手の皮膚だよ…(@_@) ビニール被せてお風呂入ったから、左手はカサカサのままだったのね…f(^^;

 そして夕食も完食! 今日はお喋りもいっぱいしたし、お風呂も入ったし、運動もしたし、ご飯もいっぱい食べたし、お昼寝もしてないし…朝までグッスリ眠れるといいな♪

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.22(Sun) ちゃんと認められて Lv:07
朝 食 ご飯/とろろ/マグロフレーク/ごぼう、こんにゃく、にんじんの煮物
昼 食 ご飯/麻婆豆腐/いんげんの生姜醤油和え/焼き魚/大根おろし
夕 食 ご飯/おでん/カボチャの煮物、カレーそぼろあんかけ/お浸し/バナナ
今日のお仕事(?) 特になし
 今日はにゃんにゃんにゃんでネコの日? 昨夜は良く寝た〜 やはりお風呂が良かったのか…? 夜中に二度トイレに起きたけど、その後もすぐに眠れたし…

 ようやく下剤が効いてきたのか、午前中にも二度程トイレに… 出るのはありがたいが、効き過ぎると困るんだよね〜 ベッドから起き上がってトイレまで行くのが健康な時より時間かかるんだから。 などと考えると 確かに便秘は辛いが下痢よりましだよな…f(^^;

 実は自分が飲まないのでここには書かなかったけど、昼食には必ず牛乳が付く。 おかずが何であろうと、例えメインがラーメンであろうと必ず牛乳。 もちろん 栄養のバランスとかを考えてるんだろうけど、毎回ご飯と牛乳ってのも何だか妙な取り合わせのような気がする…とか文句言ってないで少しは牛乳飲んでカルシウム摂取に励めよ、自分…

 午後はリハビリ病棟に発見した『わかたけ文庫』までお散歩に行ってみる。 日曜日はリハビリお休みだから、ちょっと自主トレ…って程じゃないけど、少し体力と(起きてられるような)持久力を つけないとね。

 下剤の効果はとりあえず午前中で収まった模様…今夜は飲まないで様子を見てみようかな?

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.23(Mon) 下げ膳は自分で… Lv:08
朝 食 ご飯/味噌汁(高野豆腐と青菜)/昆布、にんじん、油揚げの含み煮/浅漬け/納豆
昼 食 ご飯/焼き魚/ブロッコリーの胡麻ドレッシング和え
夕 食 ご飯/玉子スープ/豚肉の生姜焼き/カボチャ煮/ほうれん草としらたきの辛子和え/みかん
今日のお仕事(?) リハビリ/回診
 今日は朝からリハビリ。 「痛い」とか「力が入らない」とかもあるけれど、コルセットで固められてて思うように動けない。 短距離ならあんまり問題なく歩けるけど やっぱり手すりとか休める所がないと、ちょっと怖いかも…

 本日も外科医長T医師の回診。 「どう、ピンは慣れた?」「いや…慣れないでしょう…」「だよねー、自分の体からピンが出てるのっておぞましいよね。でも、もうすぐ抜けるからね。」「えいって? 痛いよね?」「いや、平気だよ、痛くないよ。まぁ出血はあるけどね、抜く時は痛くない。」「あー、じゃ、抜いた後が痛むんだ…」 イメージとしてはフランケンシュタインの首のボルト。 もちろん あんなに太くないし、大きくもないケド、金物が皮膚から飛び出してるってのは…でも、つい消毒の時とかって見ちゃうんだよな… こんな処置をした挙げ句、そいつを引っこ抜こうとは…整形外科医、 恐るべし… 例えどんなに賢くても私には勤まらない仕事だー。 皮膚に注射針を刺すのでさえ「うっへぇ〜」って思うんだから看護婦も勤まらない。 けっこう小心者である…

 そして小心者は請求書の金額にもビビってたりするのだ。 二月一日から十五日までの半月分で886,100円なり〜 ひぇ〜(@_@) やはり手術代が大きい…752,853円だって。 いやいや、大手術 だったとは聞いているが、お値段の方もなかなか大きいですな。 まぁ、まだ働けるからいいけど(ありがたい事に働く所もあるようだ)、年金生活者になってからでは入院・手術も大変だな。 健康保険も あるけれど、やはり生命保険も考えないとな… もとはと言えば自分の不注意なんだから、とりあえず手術代くらいは何とかしないといけないかな。 あぁ、引越し貧乏の次は入院貧乏か…こりゃ一人暮らしには 戻れそうもないなぁ〜 地道に働こう…

 昨夜下剤を飲まなかったせいか、今日はあんまりトイレに用がない。 薬剤師さんに相談したら、減らして飲んでもOKとの事なので、今夜は少しだけ飲んでみようかな。

 今日は手も痛いけど、ちょっと腰も痛いような…でも、今日は痛みを訴える患者さんが多いそうである。 もしかして、寒いから? 一日中雪が降ってたもんな〜

 再び装具屋さんにコルセットの調整をお願いする。 だいぶ楽になった感じだ。

 昼食があまり食べられない分、夜は意外と食べれる気がする。 だいぶしっかり歩けるようになったので、食事の後はちゃんと自分でお盆を下げる事にした。 片手なので、重いとちょっと危ないんだけど、 残さず食べれば大丈夫…って事で一生懸命食べるようになり、一石二鳥? さて、いっぱい食べたから朝までぐっすり眠れるといいな。

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.24(Tue) 普通のお風呂だ! Lv:09
朝 食 ご飯/味噌汁/キャベツと油揚げの煮物/マグロの浅煮/ブロッコリー
昼 食 カレーライス/フルーツヨーグルトサラダ
夕 食 ご飯/味噌汁(もやしとインゲン)/焼き魚/お浸し/田楽/リンゴ
今日のお仕事(?) リハビリ/入浴
 昨夜はけっこう眠れた方じゃないかな、良かった〜 午前中にリハビリである。 やっぱり日中に体を動かした方がいいよね。

 リハビリから戻って来たら、またまた病室の人が変わってた…ん〜、どこかで見たような…と思ったら「あら、前からここにいた人でしょ?」って。 あぁ、そうか、前にこの部屋にいたけど十六日に手術で その前に個室に移った人だ〜 あの頃私は寝たきりで身動きも出来ない状態で仕切りのカーテンも閉めっぱなしの事が多かったから、ようやくまともに顔を合わせた…って感じですね。
「前はカーテンも閉めっぱなしで、ご飯とか食べてる様子もなかったし(点滴だったのよ)、ここの人はもう危ないんじゃないかって話てたのよ〜」って…そーゆー人は整形外科の大部屋には、あんまりいないと思うよ…(^^;

 昼食に付いてたフルーツサラダっていうかヨーグルトサラダっていうか…どっちでもいいけど、懐かしいな。 小学校の給食で、揚げパンと並んで大好きだったメニューだよ。

 夕方、腰の手術をしてくれたO医師が「ヘンに体動かさないで、背筋をまっすぐにして座ってられるんなら、普通にお風呂入っても大丈夫だと思うよ。」と 仰ったので、普通のお風呂へLet's go ! 背中を曲げないように、捻らないように、背筋を伸ばして椅子に座ったまま熱めのシャワーで暖まる。 湯舟には入れないのぉ〜? しかも まだ片手はビニール袋で防水である。 体はなんとかなっても頭が洗えないので、看護婦さんが付いて洗ってくれる。 う〜む、家のお風呂は大人二人も入れないゾ! でもまぁ、 この調子ならお風呂も着替えも何とか自分で出来そうだな、一応… でも、正直言うと、個人的にはもう一回くらい、あの寝たまま入れる方のお風呂に入りたかったなぁ〜f(^^;

 食後の食器下げも出来るようになったし、ま、いろんな事をちょっとづつ、ね。 しかし…起きて歩くようになったら、看護婦さん達がみんな驚く。 「あら〜、身長高いのね〜」と「まぁ〜、 髪長いのね〜」って。 ずっと寝てたから良くわからなかったらしい。 髪の毛は後ろだけが長いっていうちょっと特殊な髪型だし、何せスキー中に怪我したもんだから後ろで束ねてたので、ベッドに寝てたら まず気が付かないだろうな… 何せ手術のキャップをかぶる時に「ここもしまわないと…」って引っ張り出したら「えぇ〜!?」って驚いてたもんな。(^^;

 今年は雪が少ないせいか、スキーの怪我が多かったのだそうだ。 「でも貴女程凄い怪我人はいないわよ〜」ですと…そんな事で一番になっても…(/_;)☆ボコ! でも、リハビリ室の B先生に「単独の怪我で良かったねー。誰かを巻き込んで怪我させちゃってたら、保障問題とか車の事故よりずっと大変な事になってたよ。」って言われた。 全くだよ、ホントにいろいろ運が良かったんだな〜 と、しみじみ…

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.25(Wed) 顔も剃れてサッパリ Lv:10
朝 食 ご飯/味噌汁(絹さやとキャベツ)/卵焼き/白菜と油揚げのけんちん/海苔のつくだ煮
昼 食 ご飯/イカフライ&アジフライ/おくら/豆腐
夕 食 ご飯/味噌汁(わかめと玉ねぎ)/紅白なます/ハンバーグ&インゲン、にんじん/キウイ&甘夏
今日のお仕事(?) リハビリ/回診/総回診
 今朝も無事にヤクルト屋さんを捕まえて、コーヒーを手に入れたのだ(^^)v。 午前中のリハビリ、本日は1時間コース。 それだけ頑張ってると 脇腹が痛んでくる。 何でもないところなんだけどね… リハビリから戻ったらバタン・キューだ。 でも、そうやって横になってる時間が長いせいか、お尻とか背中とかが痒いのだ〜

 午前中の回診は若い方のT医師。 「もっかい開いて留めてあるのを外すのは、紹介状書いて、そっちの病院でやればいいよな。」って…へ?もっかい手術するんですかい? 精神的にも 金銭的にも、ひぇ〜って感じだ。 で、そんな手術しちゃったら、もしかしてリハビリもやり直し!? ガックリ… 「でもなー、動けなくなったわけではないからラッキーだったよな。  同じようなケースで二度と歩けないパターンの人は多いからね。 最初入って来た時はビックリしたけどね、うん、良かったよ。」とT医師。 まったくもって、その通りでございます、ハイ。

 右手は動くので、昼食の後の歯磨きに行ったついでに顔の産毛も剃ってみる。 少々危なっかしい手付きではあったが、まぁ良しとしよう。 自分で出来る事は自分で。 ちょっとづつでもレベルアップしないとね。

 午後の総回診の前に看護婦さんが置いていったレントゲン写真をこっそり見てみる…自分のなんだからこっそり見なくてもいいんだけど…f(^^; いやいや、ぜひともアルバムに加えたいような スゴイ写真だ! 手も背中も凄い金具が入ってるよ。 あんな凄いネジを骨に留めちゃったりして、骨がパキッといっちゃわないのかしらん? しかも手の金具を留めてるネジは先端が骨の向こうに 突き出てるような…こりゃ、確かに外した方がいいような… 例の恐ろしげなピンは、どうやら大部分が骨に突き刺さってる模様。 う〜む、これなら確かに「えいっ!」かもしれないケド… 皮膚から飛び出してる部分を見るとやっぱり不安、ホントに抜けるのぉ〜?

 相変わらず、なんとなくお腹が痛いのだ〜 マラソンした後に脇腹が痛くなるけど、あんな感じ。 お通じがスッキリしないからなのか、それとも…もしかして筋肉痛?

 一昨日からお隣にいるおばちゃまも、夜になると腰が痛むらしいのだが…夜中に「痛くて眠られねぇ」ってブツブツ言ったり部屋を出たり入ったり、おまけに何やらボリボリ食べてるよ…(^^; それで 昼間は寝てるの。。。η(・・;)コレコレ…また夜眠れませんよ… 何でも階段を落ちて腰の骨を痛めたらしいが、骨がもろくて手術も出来ないらしい。 食事の好き嫌いも結構あるみたいだけど…体のためには好き嫌いは良くないのだな…って 事が良くわかった気がする…

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.26(Thu) 顔も剃れてサッパリ Lv:10
朝 食 ご飯/味噌汁(カブ)/ハム&レタス/きんぴらごぼう/海苔のつくだ煮
昼 食 ご飯/鶏空揚げのあんかけ/お浸し
夕 食 ご飯/味噌汁(えのきと白菜)/ほうれん草のお浸し/焼き魚/玉ねぎと桜海老のかき揚げ、さつまいもの天婦羅/バナナ/ジョア(レモン)
今日のお仕事(?) リハビリ/入浴
 朝食後、派遣先の会社のD嬢から電話があった。 「今日Y氏とK氏と私と3人で行くからねー」って。 どっひゃ〜、こんな遠くまで…スミマセン、ホンットに…m(_ _)m

 午前中のリハビリから戻ったら隣のおばちゃまが違う人に変わってた… 今夜からは静かな夜?(^^;

 日中はお風呂♪ 椅子と背中まで届く柄付きブラシがあれば、自分で何とか出来そうだけど、頭洗うのはどうかな〜? 介助してくれた看護婦さんが「この髪型って、何か漫画の中の人みたい。 この髪で、歩行器でゆっくり歩いてる姿見ると、本物の人間?って感じよね〜」…って…一応普通の人間です…たぶん…f(^^;

 夕方、会社の人がやって来た。 「あぁ、いた〜」って…えへへ、ホント、ご迷惑おかけして、ごめんなさい〜!(><) 「いやー、ビックリしたよ、何やってんの!?」って…あぁ、ホントに何やってんだか… でもさ、私も驚いたのよ〜(/_;)★ゴン! K氏に「スキーは危ないからって禁止令が出ちゃったよ」と訴えられた…ごめんね、でも普通に滑ってれば大丈夫だと思うよ…ジャンプは止めておいた方がいいと思うけど、 うん。 社内で席替えしたんだよ〜、とか近況を知らせてくれました。 ちなみに本日埼玉県は16度もあって、そろそろ花粉が〜って状態らしい…こっち(福島)は雪なのにね〜 ほんの30分くらいのお見舞いのために 車で4時間もかけて来てくれました。 そして帰りも4時間かけて帰らないといけない…一日潰してしまってごめんなさい。 お見舞いと「早く帰ってきなね」って有り難いお言葉。 もー、クビになっても仕方ないよな〜って 思ってたからさ、本当に有り難い事です。m(_ _)m あぁ、頑張って早く復活しないと… とりあえず、今日は元気な姿をお見せ出来て良かった。 遠い所、ありがとうございました!!

 それにしても手が痛いな〜。 やっぱり寒いのがいけないのかな〜…って半袖の寝巻き着てるのがいけないのか…

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップへ

2004.2.27(Fri) そろそろ歩行器もなしで Lv:11
朝 食 ご飯/味噌汁(お麩とネギ)/目玉焼き&レタス/大根の煮物/タラコのふりかけ
昼 食 ご飯/燻魚のあんかけ/ほうれん草とエノキのお浸し/大根、きゅうり、ハムのキムチ和え
夕 食 ご飯/味噌汁(わかめとしめじ)/絹さやのお浸し/いか納豆/肉じゃが/ミカン
今日のお仕事(?) リハビリ
 今日は朝から肺のあたりが痛い事。 息するだけで「うっ!」って感じ。 さすがに痛み止めのお世話になってしまった。 リハビリ、大丈夫かなぁ〜? 外は 今日も雪、かなり降っている。 痛いのが単に寒いせいならいいんだけど…寝巻きだけじゃちょっと寒いけど、明日にならないと上着が来ない。

 リハビリ室のパソコンが一台「ウィルス感染 使用不可」って貼り紙がしてあった。 これも一種の院内感染?(^^; 電源落としておくのも大事だけど、一応そのLANケーブルも抜いておいた方が良くないか?

 午前中のリハビリと回診が重なってしまった為、回診は吹っ飛ばされて…そのままである。 今日はおおいに「痛いよぉ〜!」って訴えたいのだが… 仕方ないので、おとなしくベッドに転がってる事にする。 ベッドに 転がって本でも読んでる以外にやる事もないので、何だか目も悪くなった気がする…

 昨日変わったお隣さんは、結構な大鼾…と思いきや、午後にはもとの部屋に帰ってしまったらしく、現在隣のベッドは空きベッド。 このまま静かな夜を迎えられるのか…いや、今日は痛くて 自分が唸ってそうだな〜 いつになったら、安眠と熟睡が戻ってくるんだろう…?

 本日サリン事件の判決が出た。 あれは酷い事件だったけど…あの時も命拾いしてるんだよね、ウチの家族って…やっぱり元気になったらお墓参りに行って来よう〜!

 あぁ、痛いな〜。 息するだけで、こんなに痛いなんて手術以来ではなかろうか… でも歯磨きとかトイレみたいな近場は歩行器も使わないで歩いていけるようになったから、回復はしてるんだよね〜




▲ページトップに戻る▲
壁紙&ライン:「BLACK」
アイコン:「YORMUNGARD」
当サイトの全部または一部をあらゆるメディアに無断で複写・複製・転載することを禁じます。
Copyright 2005 SARAtoDRAGON All rights reserved.


INDEXBLOGPAST|TRAVEL|ALBUMBOOKVARIOUSLINK