TRAVEL目次USJJurassic ParkLONDON入院日記会津ふたたび…川治温泉|入院日記2
気ままに道草TRAVEL →入院日記2(4/9,10)


so_qqsya_s.gif 29x22 120KB …入院日記…再び… so_qqsya_s.gif 29x22 120KB
line_tyu01.gif 600x20 120KB
Tue Wed Thu Fri Sat Sun Mon
4/5 4/6 4/7 4/8 4/9 4/10 4/11
line_tyu.gif 600x20 120KB

2005.4.9(Sat) 要・三角巾で Lv:37
朝 食 ご飯/味噌汁/ハム/炒煮/浅漬
昼 食 ご飯/朝鮮焼/変わりきんぴら/かつおたくあん
夕 食 ご飯/豚汁/煮魚/磯かけ/ブドウ豆/リンゴ
今日のお仕事(?)  
 今日もとってもいい天気♪
…ヒマである…

 当初の予定では今日帰るハズだったんだけど、もうちょっとノンビリさんである。
やる事ないので、ホントにノンビリ。
ひさびさにお友達にお手紙書いてみたりして…

 だけど今日はなんだか痛い〜、とは言っても縫い目よりその脇の辺りの方が痛いよ…ズキズキしてる〜(;_;)

 午後、お掃除の方がガラス磨きにやってきた。
どーして、あんなに綺麗になるんだろう?…道具が違うのか、洗剤が違うのか?…
な〜んて思っていたら、同室のおばちゃま達も不思議に思っていたようで、早速聞込み開始(^^;
秘密はなんとママレモンとガラス用の洗剤のミックスだそうな…配合の割合は…秘密!?

 しかし、まぁ、食うか寝てるかって感じだよね〜
同室のおばちゃま達が「食べなんしょ」とか言って漬け物やら煮物やらくれるし、おばちゃま達のトコにお見舞いに来る人達がいろんなお菓子やら飲み物をお裾分けしてくれるし…
お昼寝してるとベッド横のテーブルにちゃんと置いていってくれるんだよね…食べても食べても食べ物が出て来る魔法のテーブルみたいだよ…(^^;
規則正しい食事と睡眠、たっぷりのおやつ…この入院中に絶対太くなってる・重くなってる…(/_;)☆ボコ!

so_qqsya_s.gif 29x22 120KBページトップに戻る

2005.4.10(Sun) 要・三角巾で Lv:37
朝 食 ご飯/キザミ高野・万能葱味噌汁/たらのこ/けんちん/会津煮
昼 食 ご飯/照焼魚/針生姜のせ/含煮
夕 食 ご飯/味噌汁/チキンカツ/青菜シラスかけ/ごぼうサラダ/バナナ
今日のお仕事(?) 消毒
 午前中の回診で再び消毒。
ガーゼが傷口に貼り付いちゃってるからね…ペリッと剥がすとやっぱりまた血が出る…けど、消毒液が滲みないから、ま、いっか…(オイ…)
ま、出来具合は悪くない感じだから明日には帰っても大丈夫だって。
あとは地元の病院または自分で消毒するように、ですって。
抜糸は『真皮縫合』はしてないので、15日以降くらいが良いでしょうとのこと。
ちなみに人間の皮膚は皮脂膜・角質層・顆粒層・有棘層・基底層の5層からなる表皮があって、その下に皮脂腺や汗腺のある真皮があります。
表皮部分は2週間くらいでくっつくけど、内部の真皮の部分は3週間くらいかかるのだそうです。
で、今回は「真皮の方も縫合しちゃうと、あとで皮膚の上から触った時にゴロゴロした縫い目がわかっちゃうのも嫌だろうと思ったので、表皮の縫合しかしてませんから。」ってコトだそうです。

 部屋の方は、同室だったおばちゃまが昨日1人、今日1人退院してだいぶ静かになっちゃいました。
明日サラが退院しちゃうと6人部屋に2人という、ほとんど個室に近い状態だね…
しかしね〜、退院する時に残った人に「お世話になりました〜」って贈り物をしていってくれるんだけどさ…
昨日退院したおばちゃまも今日退院したおばちゃまも、それぞれ2リットル入りのペットボトルを下さり…「飲めなかったら、持って帰りな〜」って…
自分で荷物担いで電車で帰るんだよ、あたし…しかも片手しか使えないんだよ、あたし…
今夜中に4リットル飲むのも無理だけど、お持ち帰りも絶対無理だって!
だいたい、実際のトコお世話なんて何にもしてないんだから、そんな気を使っていただかなくても…ねぇ?
さて、お気持ちはありがたいんだけど、現実問題としてはかなり困った状態…どーしたもんかな、コレ…

 今日もなんとなく痛いんだけどね〜、でもまだ痛み止めのお世話にはなっていないぞ〜。
「退院の時に痛み止め出しておきますか?」って言われたんだけど、聞いてみたら○ファリンみたいな市販の鎮痛剤でもOKだと言うので、いざって時はそれでいいや、ってコトで…

 午後、前回の入院時にもさんざんお世話になった看護師さんと体温を計りながら「今回は全然手のかからない患者だよね〜、全部自分で出来るし…前はホント、大変だったもんね〜」なーんて…(^^;
実際のトコロ、今回の部屋は看護師さん達の詰所からは一番遠い部屋で…T医師によると「いろいろケアが必要な患者さんはなるべく詰所に近い部屋に入ってもらうけど、そんなに問題のない人は遠い部屋なんだよ。ホラ、この部屋なんて元気な人ばっかりでしょ〜」ですって、ナルホド…

 今日は日曜日なのでリハビリに行く人もいないし、全体的になんだか静か…
こうやってボケ〜っと過ごしてると一日って長いんだね〜
普段、仕事に行ってると朝起きて慌ただしく出掛けて、あっという間に夜になり、帰ったらあとはご飯食べて風呂入って寝るだけ〜みたいな毎日で、一日って早いなぁ〜って思ってたのにさ〜




▲ページトップに戻る▲
壁紙&ライン:「BLACK」
アイコン:「YORMUNGARD」
当サイトの全部または一部をあらゆるメディアに無断で複写・複製・転載することを禁じます。
Copyright 2005 SARAtoDRAGON All rights reserved.


INDEXBLOGPAST|TRAVEL|ALBUMBOOKVARIOUSLINK