気ままに道草TRAVEL会津ふたたび… → シカの手紙





『英世の母・シカの手紙』


aizu16.jpg 500x375 68KB


車体に書かれた文字はニューヨークにいる英世に母・シカが宛てた自筆の手紙ということですが…
この写真でも文字までは読めないですよね〜(^^;
ということで、全文は以下の通りです。

『野口英世の母、シカ自筆の手紙。
この列車の車両にデザインされているのは、母シカがニューヨークにいる英世に送った手紙です。
子を想う母の愛と、英世の帰国を催促する気持ちが、文章の隅々にこめられています。
1912年に出されたものですが、英世の帰国はこれから3年後になります。
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━
 おまイの○しせ(出世)にわ○みなたまけ(驚き)ました○わたく
 しもよろこんでをりまする○なかた(中田)
 のかんのんさまに○さまにねん(毎年)○よこもり(夜籠り)を○い
 たしました○べん京なぼでも(勉強いくらしても)○きりかない
 ○いぼし(烏帽子には)○ほわこまりをりますか○おまい
 か○きたならば○もしわけ(申し訳)かてきま
 しょ○はるになるト○みなほかいド(北海道)に
 ○いて(行って)しまいます○わたしも○こころ
 ぼそくありまする○ドカ(どうか)はやく
 ○きてくだされ○かねを○もろた○こトた
 れにもきかせません○どれをきかせるト
 みなのまれて(飲まれて)○しまいます○はやくき
 てくたされ○はやくきてくたされ
 はやくきくたされ○はやくきて
 くたされ○
 いしよ(一生)のたのみて○ありまする
 にし(西)さむいてわ○おかみ(拝み)○ひかし(東)さむ
 いてわおかみ○しております○き
 た(北)さむいてわおかみおります○
 みなみ(南)たむいてわおかんておりま
 する○ついたち(一日)にわしをたち(塩断ち)をし
 ております○ゐ少さまに○ついた
 ちにわおかんてもろております
 る○なにおわすれても○これわす
 れません○さしん(写真)おみるト○いただいております
 る○はやくきてくたされ○いつくるトおせて(教えて)
 くたされ○これのへんちちまちて(返事を待って)をり
 まする○ねてもねむられません

 ちなみにこの図柄の野口英世氏の頭の形が福島県の形になってるって知ってました〜?

'゜☆。.:*:・'゜★*:・'゜☆ おまけ(別窓で開きます) '゜☆。.:*:・'゜★*:・'゜☆
『会津鉄道』のサイトにはこの手紙の現代語訳も掲載されてますよ。




←『会津ふたたび…』に戻る
▲ページトップに戻る▲
壁紙:「giggurat」